リスクをコントロールして最小化する
株式や為替FXはハイリスク・ハイリターン、一方の物件賃貸運営はどちらもミドル程度と言われますが、いずれも損失発生の可能性があることは広く認められています。
株式や為替FXは変動が激しくその幅も大きい事からリスクも利益も大きい事は分かりやすいです。
しかし、賃貸不動産に関しては家賃があまり変動しないことから、価格面ではリスクは小さいと言えます。
ただし、アパートでもマンションでも予想しなかったリスクが発生して経営が成り立たなくならないように対策を立ててく必要があります。
ここでは想定しておくべき主要なリスクについてその対策を解説します。
不動産賃貸経営には様々なリスクが付き物
不動産経営は、投資という側面と同時に経営的な側面を持っています。
経営である以上、さまざまな事態を想定してそれを織り込んで対策を立てて損失が出来る限りでないように、準備しておく必要があります。
良く起こりがちな空室リスク、賃貸料下落リスク、修繕・老朽化リスクを例に挙げます。
空室発生により賃料収入が入らない空室リスク
安定した賃貸収入を得るには空室リスクをどのように低減させるかという課題があります。
学生などの多くはいる賃貸物件では、入居者の入れ替わりシーズン等、定期的に空室期間が存在します。
そのリスクを極力低減するためには駅チカなどの好立地の物件あるいは魅力的な条件を持つ物件が有利です。
そのうえで、入居者を効率的に募集できる管理会社と契約して、部屋の稼働率を上げれば、リスクを最小限に抑えることが可能です。
賃貸料が下落するリスク
現在の日本は少子高齢化が進んでおり、将来はさらに進み人口が減っていくと見込まれています。
これを理由とする需要減退を通して、1室あたりの賃貸料が下落していくことが想定されます。
ところが、都心部に注目すると、独身者の増加を起因とする単身世帯の増加傾向が見られ、賃貸住宅のニーズは逆に高まっています。
そこで、この賃貸料下落リスクの対策としては、都心部で駅チカなどの好立地の物件を選んで投資することが有効です。
特に中古物件を安く購入し、自分でリフォームして工賃を浮かせられれば、初期費用を大きく押さえることができます。
特にリフォーム作業やDIYが好きな方は楽しんで投資できるため、おすすめです。
付属設備の故障や建物の老朽化による修繕リスク
付属設備の故障や建物の老朽化は必ずと言っていいほど避けられないのですが、長期的な収益を見込むには日常的なメンテナンスで少しでも良い状態を保つことが欠かせません。
現行の建築物関連の法令に基づき建てられたアパートやマンションは、十分な耐久性能を持っており、日頃のメンテナンスを怠らなければ価値を維持すること可能です。
もちろん築年数を気にする入居者もいますが、見学すれば手入れの行き届き方の違いは一目瞭然で、築年数だけでは測れないことが理解してもらえるはずです。
また空調設備や、オートロックなども、点検を怠らないことにより大修理となり、大きな出費が必要となるリスクは低減できます。
Comments are closed.