賃貸物件で行う地震対策

便利な地震対策グッズ

大規模な自然災害が連続して起こっている現在においては、普段の生活の中で行う地震対策は非常に重要です。
地震対策というと建物全体の耐震性に目が行きがちですが、震源地直下でもない限りは建物全体が一気に倒壊するということはまずありません。

むしろ可能性として大きいのは大きな揺れが起ることにより室内の家具が崩れてしまいそのために生活が難しくなってしまうということです。

地震に見舞われたらまず最初にしなければいけないのが自分の身の安全の確保です。
もし室内で大きな家具が転倒したりガスレンジやストーブなど火の付いたものが倒れたりした場合には、それがもとで大怪我をしてしまうこともあります。

ですので普段からできる地震対策としては、震災時に起こる事故を防ぐための安全グッズの導入が挙げられます。
地震対策グッズはかなり便利なものが数多く販売されているので、ホームセンターや100均ショップなどで自分の身の回りの家具にあったものを探してみてください。

おすすめの防災グッズは、背の高い家具を天井で支え倒れるのを防ぐ「突っ張り棒」や、家具の足元を補強して転倒を防げる「ストッパー」や「マット」、壁際の家具を固定する「L字金具」といったものです。
これらは賃貸住宅でも使えるように壁や床に穴を開けなくてもすむタイプのものもあります。

細かい防災対策も大きな事故を防げる

地震対策の基本は上記で紹介したような震災グッズによる家具の転倒防止です。
家具の倒れ込みは中にいる人に直接的な危険となります。
しかし仮に家具の倒れ込みを防ぐことができても、その後の室内の様子によっては二次災害が起こってしまうことがあります。

二次災害として危険が高いのは火災の発生です。
ガスレンジや石油ストーブなどは転倒をしてしまうとそこから火がつき大災害につながってしまうこともあります。

そうした火災を防ぐためにはまず室内で延焼が起こらないような配置にしていくことが大切です。
これは地震時に限りませんが、火元近くに燃えやすいものがあると小さな揺れでも火災の原因になってしまいます。
不燃性の材質を使用したカーテンやカーペットなど燃え移りがしにくいものに替えるだけでも十分な火災対策になります。

火災の発生と並んで危険度が高いのがガラスの破損です。
特に高層ビルになると上層階の揺れは相当なものになってしまうので、その動きによってガラスが大きく破損してしまうこともよくあります。

割れたガラスは室内にいる人だけでなく屋外を通りかかる人にとっても大きな危険になりますので、そこに住む人の飛散防止対策は地域の安全のためにも重要です。
ガラス飛散防止フィルムを窓に貼っておけば激しい揺れによって窓が割れてもガラスが飛散ることがありません。

Comments are closed.